2011年1月25日火曜日

PAUL BOCUSE

PAUL BOCUSE

引き続き大阪梅田大丸の地下のパン屋さん
聖庵の隣にあるPaul Bocuse
朝食用の食パンを買うために入ったのですが、
りんごのパンとアンパンを見つけましたので
購入しました。
残念ながら焼きたてではないので
見た目より若干固かったのですが、
程よい甘さのりんごが挟まっていて
ケーキ感覚でおいしく頂きました。

食パンの絶品なおいしさに感動!!
軽すぎず重すぎず、程よい食感がいい!
来週もここの食パンで良い目覚めにしたいな〜

189円


178円

2011年1月22日土曜日

聖庵   -ひじりあん-

天然酵母パンの店
聖庵
ひじりあん

今年最初のりんごのパンのご紹介は、
大阪梅田大丸の「聖庵」
食パンがおいしく何度か購入はしてましたが、
今日はりんごの少し変わったパンを発見!
即購入してしまいました。
¥231

写真をクリックするとが大きく表示します。

まわりはほんのりサクッとしていて
中のパン生地はふわっと優しく、ケーキのような食感
写真ではあんこのように見てますがりんごです。
甘すぎずしっとりと大人な味わいです。

2011年1月1日土曜日

あけましておめでとうございます。

本年も美味しいパンを積極的に探してご紹介して行こうと思います。
りんごのパンの領域から少しははみ出しても良いかな!
本年もどうぞお付き合いお願い致します。

2010年12月13日月曜日

GAZEBO Riverside Grill

GAZEBO Riverside Grill
ガゼボ リバーサイド グリル


フローティングダックが中之島バンクス前にやって来たで見に行きました。
帰りに朝日放送近辺を歩いているとドアの向こうにパンの棚が!
おしゃれな洋食屋さん
パンだけでも見たいな〜っと
お店の前をウロウロしていると
「パンだけでもいいですよ」と店員さんに声をかけられ、
入ってしまいました。
残念ながらりんごのパンはなかったのですが、
アンパンはあんこがたまらなく美味しい
もう1つはバターの入ったパイ生地のパン
パリパリ、サクサクで甘さの押さえた上品な味わい

お値段もリーズナブル
¥180
¥220

洋食とワインのお店
大阪市福島区福島2-1-41 ブリーズコート1F

2010年11月30日火曜日

BIG BEANS

BIG BEANS

難波高島屋店

難波の高島屋が改装してからパン屋巡りをしてませんでした。
久々に高島屋をうろうろ
Big Beansさんで美味しそうなりんごのパンを発見!





焼きたてであれば、
もう少しパリパリ感やしっとりした感じがあるんだろ〜な〜
最近焼きたてのパン屋さんばかりで買っているので、
若干、パンチ力不足を感じてしまいます。

価格は200円と250円
百貨店という立地のせいか少々高い値段設定になっていて残念

久々なのに辛口で申し訳ありません
より美味しいものを求めて
またご紹介出来るよう探索を続けます

2010年11月20日土曜日

長い間更新出来ていませんが...

このところ新規開拓が出来ず、「GOUT」「ル・アイ」「イエナ」たまに堺筋本町の「h」を回っています。
定休日でしまってない限り「GOUT」で朝食用の食パンと間食用のおやつパンを買います。
満足は定着と言う結果になるのですが、そろそろ新規開拓もしたいと思ってます。
近々新しいパンをご紹介出来ればと思います。

2010年8月22日日曜日

konigs-krone ケーニヒス・クローネ

konigs-krone
ケーニヒス・クローネ

高島屋大阪店

りんごカスタード

一応ケーキというよりは菓子パンの部類でしょうか?
甘い固まりがと思ったらマンゴーが入ってました。
マンゴーが甘さが少々勝ち過ぎていますが、
どっしりとした重量感と大きさは食べごたえ十分です。

ドイツ菓子、ケーニヒス クローネのオフィシャルホームページ